1 学習指導 生徒の実態を把握し、能力、適性、進路に応じた学習ができるよう毎日の授業を大切にし、学習習慣の確立を図ります。 1年生−−−高校生としての学習習慣を確立させ、集中力とまじめな授業態度を身につけさせるよう特に留意しています。 2年生−−−意欲的な学習態度を養い、将来の進路目標を早く決定し、日々の学習を充実させるよう指導します。 3年生−−−真剣に学習し、能力、適性に応じた進路決定ができるよう最大限の努力をさせます。 2 生徒指導 基本的な生活習慣ができることを最大の目標にしています。端正な身だしなみ、正しい礼儀作法や言葉づかい、時間を守る態度、交通安全を重点に指導します。また、清掃美化に心がけ、勉強にふさわしい環境整備に努力していいます。 3 進路指導 早い時期から具体的な目的をもち、自分の進む方向について考えさせます。進学、就職についての資料の充実を図り、進路決定の参考にしています。模試・課題テストなどを行って、自己の適性や実力を早くつかみ、希望する進路が達成できるようにしています。 |