【教育目標】 高い知性と豊かな情操、たくましい気力・体力の養成 【教育課程】 幅広い知識が得られるよう、きめ細かな教育課程を編成しています。 (1)生きる力を育む 確かな学力の向上と進路実現をより可能にするための授業を編成しています。 (2)普通コース 1年生は芸術科目を除いて共通科目で履修します。2年生から進路希望等を基に、文系か理系かの類型に分かれ、さらに密度の濃い授業を受けることになります。 (3)コスモサイエンスコース 大学研究機関との連携教育や実験・実習を通して、比較的高度な理科的数学的な見方・考え方を学ぶとともに、科学的要素や国際的感覚を身に付けるための理系コースです。 (4)進路実現のための科目選択 いくつか選択できる科目が設定され、生徒が目指す大学入試等への対応は万全となっています。 【教育活動】 1 学習指導 「すべての学習活動の中心は授業にあり」という認識のもとに、次の事項を中心として授業が展開されています。 (1)活気あふれる授業 (2)家庭学習の習慣化 (3)教材の精選と指導法の工夫(授業力向上プラン実施) (4)支援体制の充実 2 生徒指導 生徒一人一人の個性を伸ばし、自律心と人間味あふれる人格の形成をめざした生徒指導に努めています。 (1)他を思いやる心と規範意識の育成(人間関係を大切にする。ルール・マナー・秩序を守る。) (2)基本的生活習慣の確立(挨拶を励行する。遅刻をしない。身だしなみを整える。) (3)自他の生命を尊重し、安全な行動ができる人間の育成(交通ルールを守る。交通マナーの向上に努める。安全意識を高める。) 3 進路指導 本校では、ほとんどの生徒が国公立大学への進学を希望し、その進路実現に向けて様々な進路指導を行っています。学力向上のために実力養成テスト、課外授業、模擬試験を実施しています。将来を見通した進路実現のために進路講演会、大学ガイダンスを実施しています。また、進路資料室には進路関係の資料が充実しており、生徒が自由に利用できます。このような環境の中で、生徒と先生との面接が行われ、生徒の能力を引き出すためのきめ細かな個別指導・助言がなされています。 |