本校では、キャリア教育の充実を軸に教育活動を展開しています。総合的な学習の時間を活用した段階的な活動を軸に、4つの「身に付けさせたい能力(人間関係形成・社会形成能力・自己理解・自己管理能力、課題対応能力、キャリアプランニング能力)」を意識した教育活動を実施しています。
1 学習活動 (1) わかる授業 教材を精選し、指導法の工夫を進め、よくわかる授業を実施します。 習熟度別学級編成を実施し、学習習熟度に応じたきめ細かい指導を行います。 (2) よく学ぶ 「朝の読書」により、読書の習慣を身につけ、感性を磨き、創造力を豊かなものにします。 早朝、土曜日、夏季休業中、冬季休業中に生徒の進路目標達成のための補習を実施します。
2 生徒指導 (1) 清楚で規律ある学校生活を目指し、基本的生活習慣の確立を図ります。 (2) 安全意識の高揚に努め、交通事故の防止を推進します。 (3) 学校と家庭及び地域社会の連携を密にし、健全育成に努めます。 (4) スクールカウンセラーや教員による教育相談も充実しています。
3 進路指導 (1) 各生徒の個性、能力、適性を考慮しつつ、生徒各自が早くから進路目標を確立するよう指導します。 (2) 担任による個別面接、保護者懇談を定期的に実施し、きめ細かい進路指導を行います。 (3) 適切な進路を考えるため、生徒・保護者に進路講演会を実施したり、各種情報の提供を行います。 |