○教育目標 本校は、県内でただ一つの水産高校として、「勤労を愛し、不とう不屈の精神と健やかな体をもつ水産技術者の養成」を目標に定め、地域社会に貢献できる人間の育成を目指しています。 ○教育課程 4学科に分かれ、次のことを中心に学習します。 海洋科学科 海洋漁業コース 船の操縦や運航を中心に、魚を捕る方法など漁業技術に関すること。 海洋工学コース 船のエンジンを中心に、広く機械加工や機械の設計に関すること。 情報通信科 情報技術の基礎から電気通信のシステムや機器の取り扱いに関すること。 海洋資源科 栽培漁業コース バイテクを取り入れた水産生物の増殖や育成、作り育てる漁業に関すること。 海洋環境コース ダイビングを取り入れた海洋の生物や水質の調査、環境保全に関すること。 水産食品科 缶詰や練製品などの水産食品を中心にした食品の製造・管理・流通に関すること。 科目の約半分は専門科目で、実験・実習を重視し、少人数班編成で、きめ細かな指導を受けることができ、各種検定と資格取得にも力を入れています。 また、本校には専攻科があり、さらに2年間、学習を深めることができます。学科は、海洋技術科だけですが、航海コース・機関コース・情報通信コースの3つのコースがあります。 |